« 数字の増加が気になる職人 | トップページ | 意固地になっているわけではない職人 »

2022年1月21日 (金)

イデオンに思い入れる職人

 感染拡大&ワクチン検査パッケージの

一時中止で、この数日開催がどうなるのか

気が気ではなかった「ワンフェス」ですが

”同時入場者数の上限2万人”という

ルールを適用することで開催可能

なったようです。

 

※会場内の人数が2万人に達したら

 入場を一時規制して、数が空いたら

 再度入場してもらう仕組みのようです。

 なので”2万人しか参加できない”という

 わけではありません。

 

 なんにしても、これで準備が進められます。

 ここで改めてとなりますが、

今回販売するロボットラトルは…

Blog2201211

「龍神丸」「イデオン」「イングラム1号機」

 

Blog2201212

そして「ボトムズ×2種」

計5アイテム(各4,500円)となります。

 

 どれも思い入れは強いのですが

しいて上げるとすれば「イデオン」です。

 

 物語のエンディングにトラウマを覚えた

”直撃世代”だからということもありますが、

それ以上に、私がタカラトミー在籍時代に

外部のデザイン会社の窓口として

なにかとお世話になっていたのが、

イデオンの生みの親ともいえる

メカデザイナーの樋口雄一氏

その人だったのです。

 

 独立後も、

木の玩具を注文していただいたり

展示会のブースに訪れてくださったり

…となにかとお世話になっていたので、

”イデオンはいずれ作らなくては”

思っていたのですが、今回ようやく

実現できました。

 

 ちなみに樋口さんには

最初の”試作品”が完成した際に

強引に贈らせていただきました(笑)。

Blog2201213

 

こういう状況なので

「ワンフェスにぜひお越しを!」とは

さすがに言えませんが、御来場の際には

ぜひ当ブース(卓番号5-22-12)も

よろしくお願いいたします。

 

ラトル工房ブータレブー

 

|

« 数字の増加が気になる職人 | トップページ | 意固地になっているわけではない職人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 数字の増加が気になる職人 | トップページ | 意固地になっているわけではない職人 »