2022年4月24日 (日)
今週「カメのふりころり」を販売店様に
御案内したところ、さっそくチラホラと
御注文に加えていただくことができました。

カメのくせにスタートは「ウサギ」より
良いぐらいですが(笑)、バカ売れしなくても
良いので地道に売れてもらいたいものだと
切に願っております。
*
その一方で我が工房には珍しく
2つの商品を販売終了(廃盤)と
させていただくことになりました。

「ブータレバーン」と…

「あっぱれなラトル」です。
どちらも”まったく売れていない”という
わけではないのですが、それぞれ他の商品
とは違う”材料や製法”が必要なので、
常に在庫を用意しておくのが難しく、
さらに商品点数が多くなってきたので
私のキャパシティ的に製作の継続が
難しくなってきたのが理由です。
商品を生み出すときは常に
「10年以上販売すること」を目標に
しているので残念ではありますが、
その分、残った作品たちの製作に
注力したいと思います。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2022年4月17日 (日)
先週から地道に量産をしていた
「カメのふりころり」ですが…

ない集中力を絞り出して
着々と製作を進めて…

…無事に仕上がりました。
「塗装」や「レーザー刻印」など、
他の”ふりころり”より工程が多く
思っていたよりも手間取ってしまい
「販売価格を上げようか」
…と思ったりもしましたが(笑)、
繰り返しの製作で慣れてくることを
期待して、他の”ふりころり”と
同額のままとしました。
商品リストの改定などもあって
販売店様への案内は少し先になりますが
テスト的に「直営ネットショップ」に
少量並べさせていただいたので
興味のある方は御覧ください。
【直営ネットショップ】→こちら
※2週間前にリニューアルした
直営ネットショップですが
私の設定ミスで「名入れなし」だと
御注文できない状態となっておりました。
こちらは既に改善しております。
*
カメは完成したものの
他の商品が軒並”在庫切れ”で
製作の手は止められません。
さらにワンフェスに向けた
下準備にも手をつけてしまったので
来週もまた工房に閉じこもりです(笑)。

ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2022年4月 9日 (土)
新作「カメのふりころり」の発売に向け、
今週は部品を切り出しておりました。
木板から効率よく部品が切出せるよう
レイアウト(取り都合)を考えるのですが、
前回の製作ではそれがうまく行かず
”無駄な端材”が多く出て困りました。
…が、先日”これ”の部品と一緒に
切出せば大きな端材ががほとんど
出ないことに気が付きました。

「地に足がつかない人」の頭です(笑)。

効果はてきめんで
おかげで端材の量も極端に減り
気持ちよく切り出すことができました。
木材の高騰が続いている昨今なので、
少しの材料も無駄には出来ません。
*
一方、同時に進めている
”ワンフェスの下準備”ですが
シークレットにしていたものから
「版権予備審査OK」の回答が
早々に届いてしまいました。
それがこちら…

未来少年コナンより
「木のロボノイド」です。

数年前に趣味で作ったものですが
試しに今回のワンフェスで申請を
してみた次第です。
写真提出による次の”本申請”で
「これは立体物ではないからNG」と
言われかねないので半信半疑ですが
(毎回の事ですが)、とりあえず
販売できる可能性があるのは
素直に嬉しいです。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2022年4月 2日 (土)
予定通り、月曜日に3回目の
ワクチン接種を受けたのですが
…こちらも予定通り、翌日には
発熱でダウンしておりました(笑)。
嘘か本当か”副反応が出た方が
免疫力が確実につく傾向”がある
らしいですが、苦しんだからには
”7月のワンフェス”までは
免疫が持続してほしいところです。

とりあえず木曜には回復し
製作に復帰しております。
*
その”ワンフェス”ですが、
先日「参加当選」の知らせがあり
無事出展できることとなりました。

”当選”と言っても、これまでの参加で
「出展料やサンプルの提出遅れ」や
「出展時の不正行為」
…といったペナルティがなければ
概ね”落選”はないような雰囲気ですが、
スケジュール的に”腰ひもを締め直す”
良いタイミングにはなります。
とりあえず材料となる木材は
すでに発注してしまったので、
下準備を進めいこうと思います。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
最近のコメント