2022年7月31日 (日)
先週のブログで予告しておりました
ワンフェス出展時のYouTube動画、
題して…
「木のおもちゃ職人が
ひとりでワンフェスに
出展してきた動画」
…を公開させていただきました。
イベント翌日に勢いで編集したので
改めて見返すと駆け足な動画ですが、
その分”尺”が短くなっているので
気軽に御覧いただけるかと思います。
あたふたと出展している様子を
ぜひ御覧ください。
*
ワンフェスが終わって早くも
一週間経ってしまいましたが
体調や気力を崩すこともなく…

”本業の製作”を進めながら…

”娘のダンス大会”の応援に行ったり…
…と、バタバタしているうちに
一週間が過ぎ去ってしまいました。
そうこうしているうちに
来週から”次回のワンフェス”の
募集が始まってしまいます(笑)。

どうやら次回から申請できる
”版権アイテム”が5点→6点に
増加してくれるようなので、
”ロボットラトル”のチョイスも
冒険ししやすくなりました。
楽しくも悩ましい検討が
すでに始まっております。
なんにしましても、
7月は我ながらよく頑張りました。
ちなみに今月の”自分への御褒美”は
10月発売の「メガドライブミニ2」です。
…すでにイベント前に予約済ですが(笑)。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2022年7月25日 (月)
先日は幕張メッセで開催された
「ワンダーフェスティバル2022夏」へ
出展してまいりました。
早朝の”幕張の浜”が楽しめたのも
夏イベントならではで、久しぶりでした。
※冬は真っ暗なので。

*
出展自体はいつものごとくですが…

展示レイアウトを少し調整し…

改良した”展示用ステージ”も
よい感じになりました。
展示方法がようやく固まってきた
気がします。
お陰様で今回も沢山の方々に
御購入頂くことができ、
ロボットたちは完売となりました。

「マンガ走りの人」も完売。
空いた時にこれで遊んでいると
お客さんが足を止めてくれたので
…まさに”招き猫”でした(笑)。
感染の再拡大で前回のような
閑散とした雰囲気になるかと思いきや、
コロナ前のような盛況さで
…逆に少し怖いくらいでしたが(笑)、
トラブルなく無事終えることが
できました。
ブースにお越しいただいた皆様に
心よりお礼申し上げます。
次回のワンフェス開催は
2023年2月13日です。
*
今回”会場入り~ブース設営”の様子を
試しにスマホで動画撮影してみました。

オジサンが一人でイベントにあたふたと
出展する様子を見ていただくのも、
誰かの参考になるかもしれないと思い
撮影してみた次第です(笑)。
近日YouTubeに上げる予定なので
そちらもお楽しみに。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2022年7月17日 (日)
ワンフェスまで一週間となりましたが
イベント後は一気に”燃え尽き症候群”が
襲ってくることは確実なので(笑)、
それに備えて仕事の製作を前倒しで
進めています。

感染がまた拡大しているので
へたな外出は抑えて工房に籠っている
…という感染対策の意味もあります。
イベント当日までは辛抱です。
*
ブログのネタがないので、
これまでのロボットラトルでの
”イベント出展歴”などを
振り返ってみることにしました。
最初に出展したのは
2017年の「C3AFAマーケット」です。

初めての出展ということで
はたして木製ロボットなどを買う
特異な人がいるのか?…と疑心暗鬼で
”アッガイ&ズゴック”の2種のみと
こじんまりした展示でした。
…が、これが予想以上に好評で(笑)
その後は調子に乗って回を重ねるごとに
点数を増やして出展させていただきました。

残念ながらC3AFAマーケットは
2020年の”オンライン開催”を最後に
コロナの影響でぱったりと開催が
止まっています。
「ガンダム」の販売許諾が
もらえる唯一のイベントとして
復活を望んでいる人も多いので
来年こそはと祈るばかりです。
*
その一方で続いているのが
「ワンダーフェスティバル」で、
こちらは2019年2月が初出展でした。

C3と違い目玉となる「ガンダム」が
許諾してもらえない…という事情があり
「ボトムズ」や「マジンガー」など
他のキャラで形にするのに苦心しましたが、
それはそれでロボットラトルの
”可能性”が広がってくれたので
良かったように思います。

ワンフェスの場合
「版権物は5アイテムまで」という
上限があるので、なんでもかんでも
試しに出品してみる…とはいきませんが、
毎回1点ぐらいは挑戦的なものを加えて
いけたらとは思っております。
なにはともあれ、
こうして毎年出展できたのも、
購入してくださった皆様のお陰なので
それに応えられるように今後も
ロボットラトルの製作に励みたいと
思っております。
来週のワンフェスの結果は
次回のブログにて、こうご期待。

ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2022年7月10日 (日)
悲劇的なニュースばかりで
それに対する感想&持論を書けば
このブログもあっという間に
埋まっていくのでしょうが
…おもちゃ職人の仕事外なので
あえて受け流します(笑)。
皆様も心穏やかにお過ごしください。
*
ワンフェスまで2週間をきり
作業も最終盤となりました。
先週の”殺人的な猛暑”に比べて
多少気温も治まってくれたので

製作が残っていた作品を
ぐいぐいと仕上げていき…

完成したものは
次々とパッケージして…

展示方法を想像しながら
備品の改良などもして…
…ワンフェスに向けた作業を
ほぼ終えることができました。
終わりが近づくにつれて
頭に浮かんで来ることは
達成感や反省…ではなく、
「来年2月のワンフェスでは
どのロボットを作ろうか」
…だったりするのは
いつものことです(笑)。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2022年7月 3日 (日)
覚悟と準備はしていたものの
予想以上に”猛暑”がつづいて
かなりしんどい一週間でした。
作業は機械の調子をみながら
休み休み進めていましたが、
それなりに進んでくれたとは
思います。

完成した恐竜たちも暑そうです。
*
暑さで頭が煮あがっていたためか
ほとんど無意識にまた”変なもの”が
出来上がってしまいました。

題して「マンガ走りの人」。
そのまま転がしてもよいのですが
頭に”推しキャラ”や”ペット”の写真を
貼って転がすと、昭和漫画のような
"マンガ走り"をさせることができる
…というふざけた品物です(笑)。
動いている様子はこちら↓。
最初は休憩時間の冗談で
作っていた作品でしたが、
修正していくうちに”味”が
出てきてくれたので、
次回のワンダーフェスティバルで
少量販売することにしました。
前回の「地に足がつかない人」も
懲りずにまた再販しますので(笑)、
あわせてよろしくお願いいたします。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
最近のコメント