« モヤモヤが晴れない職人 | トップページ | ロボットを撮影しまくる職人 »

2022年10月 2日 (日)

タイヤ作りを撮影してみた職人

 先週までの”創作欲の枯渇”

ようやく抜けてくれたようで、

サボっていた反動と年末に向けた

御注文の増加も相まって、

ひたすら製作する一週間でした。

 

Blog2210021

またしばらくは忙しそうです。

 製作欲がオーバーロードしたのか

…また新しい「YouTube動画」

撮影してしまいました(笑)。

 

 ちょうど「木のタイヤ」の在庫が

切れてしまったタイミングだったので

その製作風景を撮影したものです。

タイトルはまたそのままで…

 「木のおもちゃ職人が

  木の棒からタイヤを

  作るだけの動画」

…です。

 

 

”木のおもちゃを作ってみよう”

…と初めて思った場合、

最初に思いつくのは「積木」

「木の自動車」なのではないかと

思います(私はそうでした)。

 

…が、実際に作ろうとすると

簡単そうな”タイヤの作り方”

じつは意外と難易度が高いことに

気付かされます。

 なので今回、この題材で

動画を撮影してみた次第です。

 

 あくまでも”自己流”なので

もっと精度の高い作り方も

あると思うのですが、

”ひとつの方法”として

気楽に御覧ください。

 

 チャレンジしてみようと

思っている方の参考に

少しでもなれば幸いです。

 気まぐれで不定期に投稿している

YouTube動画ですが、嬉しいことに

なかなか好評なようで、

いくつかの動画の再生回数は

来週あたり1万回を越えて

しまいそうです。

 

 なぜかブラジルとインドでの

再生数が高いのが謎ですが(笑)、

クラフト系の動画は言語に関係なく

楽しんでもらえるのかもしれません。

 

 今の世の中でけっこう大事な

ことなのかもしれないと、

ふと思ってしまいました。

 

Blog2210022

 

ラトル工房ブータレブー

 

|

« モヤモヤが晴れない職人 | トップページ | ロボットを撮影しまくる職人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« モヤモヤが晴れない職人 | トップページ | ロボットを撮影しまくる職人 »