« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月28日 (月)

効果が続くことを祈る職人

 4回目の”ワクチン接種”

受けてきました。

 これまで接種後に発熱するなど

体調を崩すことが多かったので、

今回もそれに備えて…

 

Blog2211281

11月内の製作は終わらせて…

 

Blog2211282

強風の日に作業部屋の

すべての窓を全開にして

木粉&埃を吹き飛ばし…

 

…と、数日は休めるように

準備をしておきましたが、

今のところ体調の変化もなく

いたって順調です。

 

 あくまでも”予防”だとは

わかっていますが、これで

来年2月の”ワンフェス”まで

免疫効果が続いてくれるよう

祈るばかりです。

 今年も残すところ1カ月と

なってしまいましたが、

製作がもろもろ遅れ気味なので

年内は落ち着く気配はなさそうです。

 

Blog2211283

 

ラトル工房ブータレブー

 

 

| | コメント (0)

2022年11月20日 (日)

回して撮影してみた職人

 近頃のイーロンさんのゴタゴタで

なにかと話題のTwitterですが、

個人的には作品やイベントの紹介で

一番重宝しているSNSツールです。

 

 作品の撮影や投稿方法

色々と試しているのですが、

先日は思い付きでこんな

小道具を用意してみました。

 

Blog2211201

ダイソーの「回転テーブル」

「岩石調のスレートプレート」で、

(各税込110円)

これを組み合わせると…

 

Blog2211202

”回転撮影”にぴったりな

月面風の展示台になります。

実際に撮影&投稿したのが

こちらです↓。

 

 

 立体物を製作している者

…としては、やはり作品の

隅々まで見てもらいたい願望が

湧いてしまうのがサガですが、

それが多少は叶えられたと思います。

 今回はプラモデルの撮影に

使いましたが、もちろん

”ロボットラトル”などにも

活用できると思っています。

 

Blog2211203

 版権の最終結果が来週あたりから

出てくる時期だと思われるので、

今はそわそわが止まりません(笑)。

 

ラトル工房ブータレブー

 

| | コメント (0)

2022年11月13日 (日)

木粉と鬱憤を吹き飛ばしたい職人

 今週は”皆既月食”で沸いた以外は

とくにこれといった出来事もなく、

差し迫った〆切がないこともあって

淡々と過ぎてしまいました。

 

Blog2211131

 サボる気になればいくらでも

サボれる時期ですが、そこを

自分で自分に鞭を打たなくては

いけないのが個人自営業者

難しいところです(笑)。

 なので、今週は”無心”になって

とにかく木材を切ることにしました。

 

Blog2211132

 

 先週までの御注文で”部品在庫”が

すっかりなくなってしまったので、

切るべきものは幾らでもあり…

 

Blog2211133

木材が厚くて時間のかかる

”ラトル本体の部品”から

ガンガン切りだしました。

さらに仕事の合間には…

 

Blog2211134

次回のワンフェスに向けて

”ロボットラトルの部品”

こちらもガンガン切りました(笑)。

 

 お陰で部屋が木の粉だらけなので、

強風が吹いた日に窓を全開にして

”木粉”と”鬱憤”をブロワーで

吹き飛ばしたい気分ではあります。

切出し作業は来週も続きます。

 

ラトル工房ブータレブー

 

 

| | コメント (0)

2022年11月 6日 (日)

名作ゲームに驚く職人

 ”最後のひとふんばり”で

手間取ってしまいましたが、

年末に向けた御注文への対応も

ひと段落つきました(恐らく)。

 

Blog2211061

 これといったトラブルもなく

繁忙期を無事に乗り越えられて

安堵しております。

 一息ついたので、

数日前に購入した”これ”を

ようやく楽しめます。

 

Blog2211062

「メガドライブミニ2」ですw。

 

 3年前に購入した”メガドラミニ”の

続編のようなゲーム機ですが、

前回とは内容がまったく異なる

60本もの復刻ゲームが楽しめます。

 

Blog2211063

前作で入らず残念に思っていた

「アフターバーナー」「アウトラン」

…が今回は遊べるので、それだけで

買わない理由がなかったのですが…

 

Blog2211064

「メガパネル」「グラナダ」など

初めて遊んでみたゲームも

「こんな名作があったのか!」

…と驚くものばかりでした。

 

 がんばった自分への御褒美に

購入しておいて本当に良かったです。

 このまま”ゲーム三昧”と

行きたいところですが、

スケジュールを逆算すると

”ロボットラトルの製作”

そろそろ本腰を入れる

時期でもあります。

 

Blog2211065 

年内まだまだやることばかりです。

 

ラトル工房ブータレブー

 

 

| | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »