« 木粉と鬱憤を吹き飛ばしたい職人 | トップページ | 効果が続くことを祈る職人 »

2022年11月20日 (日)

回して撮影してみた職人

 近頃のイーロンさんのゴタゴタで

なにかと話題のTwitterですが、

個人的には作品やイベントの紹介で

一番重宝しているSNSツールです。

 

 作品の撮影や投稿方法

色々と試しているのですが、

先日は思い付きでこんな

小道具を用意してみました。

 

Blog2211201

ダイソーの「回転テーブル」

「岩石調のスレートプレート」で、

(各税込110円)

これを組み合わせると…

 

Blog2211202

”回転撮影”にぴったりな

月面風の展示台になります。

実際に撮影&投稿したのが

こちらです↓。

 

 

 立体物を製作している者

…としては、やはり作品の

隅々まで見てもらいたい願望が

湧いてしまうのがサガですが、

それが多少は叶えられたと思います。

 今回はプラモデルの撮影に

使いましたが、もちろん

”ロボットラトル”などにも

活用できると思っています。

 

Blog2211203

 版権の最終結果が来週あたりから

出てくる時期だと思われるので、

今はそわそわが止まりません(笑)。

 

ラトル工房ブータレブー

 

|

« 木粉と鬱憤を吹き飛ばしたい職人 | トップページ | 効果が続くことを祈る職人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 木粉と鬱憤を吹き飛ばしたい職人 | トップページ | 効果が続くことを祈る職人 »