« 脇役メカも大事にしたい職人 | トップページ | プラモのトラウマを克服した職人 »

2023年5月 6日 (土)

替刃と気力がポッキリ折れた職人

 今月も忙しくなりそうなので

GW中も多少は作業を進めよう

…と思っていたのですが、

”糸鋸の替刃”がつぎつぎに

「折れる&曲がる」を繰り返す

アクシデントに見舞われました。

 

Blog2305061

替刃と一緒に”気力”も

ポッキリといきそうです。

 電動糸鋸の刃が折れる原因は

主に「機械の調整不備」

「品質の悪い替刃に当たったか」

どちらかで、今回は後者の様です。

 

 ”替刃”は大量生産品なので

購入したロットにより切味

ばらつきがあるのですが、

切味が悪いと”木の抵抗”

刃先が受け続けて、結果、

耐えられずに折れたり、

機械からはずれて曲がったり

…と不具合につながります。

 

 ハズレを引いてしまった場合、

自分の場合は包丁研ぎに使う

”ダイヤモンドシャープナー”

刃を研いでみたりしており…

 

Blog2305062

これで劇的に改善する場合が

多いのですが、同業の方から

「ライターの火であぶるのも良い」

という助言をいただいたので…

 

Blog2305063

今回それも試してみました。

その効果も出てくれたのか、

多少は進んでくれました。

 

Blog2305064

…”作業”と言っても

ロボットなのですが(笑)。

今回のようなアクシデントで

慌てるのが嫌な性分なので、

作業は常に”前倒し”です。

 

ラトル工房ブータレブー

 

|

« 脇役メカも大事にしたい職人 | トップページ | プラモのトラウマを克服した職人 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 脇役メカも大事にしたい職人 | トップページ | プラモのトラウマを克服した職人 »