« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月30日 (土)

作って休んでいた職人

 今週は予定通り木工作業から離れ

ネットショップも一時休止して

一週間ほど本格的にお休みさせて

いただきました。

 

 製作を休む…とはいうものの

Blog2309301

もつ鍋を作ったり…

 

Blog2309302

サンマの煮つけを作ったり…

 

…と、毎日キッチンで製作を

続けていたのですが(笑)、

たまたま娘も学祭の”振替休日”

だったので、一緒に作って食べて

…と楽しく過ごすことが出来ました。

 

 このところ”気力”や”創作欲”が

不足がちだったのですが、これで

しっかり栄養補給できたと思います。

 休み明けからは作業に戻りますが、

それと同時に次回ワンフェスに向けた

試作”も仕上げていきます。

 

Blog2309303

 料理をしながらレーザー加工用の

図面データも製作しておいたので、

早ければ来週にも完成した新作が

お見せできると思います。

 

 自分も早く完成させたくて

ウズウズしてきているので、

創作欲が戻っているようです。

休んだ成果がありました。

 

ラトル工房ブータレブー

 

| | コメント (0)

2023年9月23日 (土)

涼しくなってきた職人

 この数日で”残暑”がかなり

落ち着いてきたようですが、

それと同時に…

 ”ワンフェス出展料”や

 ”自動車の車検料”…など

大きな出費が重なってしまい

”財布の中身”も涼しくなりました。

…年末に向けて頑張ります(笑)。

 仕事の製作も頑張りつつ、

空き時間で”ロボットラトル”の

試作に入りました。

 

作り方は”いつものごとく”で…

Blog2309231

木材からボディを切出し…

 

Blog2309232

MDFカット版で製作した

溝掘り用の木型”にはめて、

その穴の外径に沿わせながら

電動ルーターで溝掘り。

 

Blog2309233

その溝に、

薄木から切出した”フタ”を

前後からはめます。

 

…と簡単に書いていますが、

近ごろは複雑な形状に挑みすぎて

フタがピタリと組めることは

あまりないので(笑)、ここで

木型や図面の微調整をして

なんとか形にしています。

 

 逆にこの難関を越えれば

完成したも同然なので

ホッとする瞬間でもあります。

 作業はまだまだ続きますが

夏の疲れも感じているので

一週間ほど工房での作業は

休む予定です。

 

 完成形のお披露目は

もうしばらくお待ちください。

 

ラトル工房ブータレブー

 

| | コメント (0)

2023年9月19日 (火)

小説家にはなれない職人

 訳あって来週に休日をとるため、

3連休も作業部屋にこもって

仕事を進めておりました。

 

Blog2309191

 

 秋とは思えない蒸し暑さで

ペースは低いままですが、

とりあえず余裕はできました。

 秋なのに”食欲”も”創作欲”も

なかなか湧いてくれませんが、

せめて”読書”ぐらいはという

気持ちもあって”文庫本”

購入しました。

 

Blog2309192

京極夏彦の新刊で

「鵺の碑(ぬえのいしぶみ)」

「姑獲鳥の夏」からつづく

百鬼夜行シリーズの最新作です。

 

 電子版を購入してタブレットで

読むほうが軽いし安価なのですが、

京極夏彦といえばやはりこの

”バカみたいに分厚くて重い文庫本”

…だと思うのでこちらを購入。

 

 20歳半ばに「姑獲鳥の夏」を

読んで以降、みごとにどっぷりと

ハマってしまったのですが、

その反面、

文章力のレベルが高すぎて

誰もが人生で一度は考えるであろう、

「会社員は向いてないから

 小説家にでもなろうかな」

…という”甘い妄想”をみごとに

粉砕した作家さんでもありました。

 

 17年ぶりの新刊ということで

しばらくぶりに読みましたが、

”改行”や”ページ送り”まで

計算に入れて記された文章は、

近ごろ集中力のない私でも

本から目が離せなくなるほどの

”魔力”を感じてしまいました。

 

…やはり小説家にはなれそうに

ありません(笑)。

 

ラトル工房ブータレブー

 

| | コメント (0)

2023年9月11日 (月)

嬉しくてお披露目してしまう職人

 先日”次回参加の合否”が発表された

「ワンダーフェスティバル」ですが、

今回も無事”当選”となりました。

 

Blog2309111

 これでまた半年先まで

”暇と不安”から解放されそうです。

 新作ロボット×3体の設計も

週末にほぼ終わってくれたので、

次は「試作」の準備に入ります。

 

 幸運なことに、昨年末から

ダイソーの店頭から消えて

廃盤”になったと思っていた

こちら…

 

Blog2309112

「MDFカット板」が

店頭にまた復活していました。

 

Blog2309113

 ロボットの”溝堀り治具”を

作るのに丁度良い素材なので

これは嬉しい誤算でした。

 

 大判のMDF材から切り出せば

用意できる材料ではあるのですが

…やはり手間とお金が掛るので

再販はとてもありがたいのです。

 

 嬉しさのあまり

秘密にしようとしていた

新作の”3アイテム目”も

ブログのみでお披露目(笑)。

 

Blog2309114

次回はこの3アイテムで

ワンフェスに挑みます。

こうご期待。

 

ラトル工房ブータレブー

 

 

| | コメント (0)

2023年9月 4日 (月)

作りたいから作っている職人

 残暑というにはあまりにも

厳しい暑さでしたが、無事に

8月の製作も遅れることなく

終わらせることができました。

 

Blog2309041

 先週の”空調服”がなかったら

少しヤバかったかもしれません。

…本当に買って良かったです(笑)。

 仕事もひと段落ついて

本当は息抜きにドライブでも

行きたいところ…なのですが、

ガソリン価格が尋常ではないので

おとなしくワンフェスに向けた

”新作の設計”を進めています。

 

Blog2309042

こんなのや…

Blog2309043

こんなのと…

 

…次回の新作は”昭和臭”が

かなり強めなのですが(笑)、

”流行”や”ラインナップ”など

あまり難しいことは考えずに

「いま作りたいから」という

理由だけで選んでいます。

 

 ちなみに新作はもう一点

用意しているのですが

…もったいぶって秘密です。

※ロボットではありません。

 

 とりあえず今週半ばの

ワンフェス出展の合否”の

結果にドキドキしながら

設計を進めます。

 

ラトル工房ブータレブー

 

| | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »