2025年2月25日 (火)
先週から7月開催の”ワンフェス”の
出展募集が始まりました。
もちろんすぐに応募しましたが(笑)、
同時に予備申請をする”版権作品”を
決めて申請しなくてはいけません。
「予備申請」は作品の審査ではなく
”当日版権の申請が可能な映像作品か”を
確認する、いわゆる”事前審査”なので、
作品自体はまだ必要ないのですが、
やはり製作できるか未知数な作品は
申請に躊躇してしまいます。
…ということで、この3連休は

”3層の色違いの木板”から
本体を切出す実験や…

塗料をいろいろ混合しながら
本体を”全塗装”する実験
…など、色々試しておりました。

実験の成果がこちら。
”簡単に出来てしまったこと”
”思ったより苦戦したこと”
…など、色々確認できましたが
とりあえず”技術的な支障”は
なさそうなのでひと安心です。
有意義な3連休になったと思います。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2025年2月17日 (月)
先週はワンフェス後の疲労と
倦怠感で木工をする気分には
とてもなれなかったので、
確定申告の作業をゆるゆると
やってしまうことにしました。
パソコンの”会計ソフト”に
苦手な数字を打ち込んでは…

気分転換に
ちびちびとプラモデルを組立て、
パソコンに数字を打ち込んでは…

またプラモデルを組み立てる
…という日々でした(笑)。
領収書を整理しながら
この数年でプラモデルも
すっかり高額化してしまい
贅沢な趣味になってしまったなあ…
などと思いながら、
週末には”e-tax”で申請を終え
確定申告も無事終了となりました。
ワンフェスと確定申告が終わり
”真の安息”を迎えた気分です。
*
…が、今週末から
”夏のワンフェス出展の応募”が
始まってしまいます(笑)。

夏のワンフェスは猛暑のため
”参加を見送る”と宣言する
ディーラーさんも多いようですが、
私は真夏の”木工部屋の暑さ”で
嫌でも耐性がついているので、
迷わず応募する予定です。
なにを出品するかも
すでに決めております。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2025年2月11日 (火)
週末の「ワンフェス2025冬」は
お陰様で大きなトラブルもなく
無事終えることが出来ました。


どうやら”入場時のトラブル”が
あったようで午前中は来場者が
少なくヒヤヒヤしましたが、
お昼あたりから途端に売れ出し
いつもより時間は掛かったものの
ほぼ完売となってくれました。
今回は”なりゆき”で
版権作品×8点といままでになく
多い出品数となりました…が、
展示方法や事前準備を考えると
やはり多すぎたようです(笑)。
次回からは上限6アイテムに
絞って、さらに密度を高めて
行きたいと思っています。
なにはともあれ
御来場いただいた皆様に
心よりお礼申し上げます。
*
次回7月のワンフェスも
もちろん出展に応募します。
残念なお知らせとして、
材料や出展料、交通費まで
あらゆるものが値上がりする
影響が避けられず、次回から
少しだけ値上げさせていただく
ことになりそうです。
※4500円→5000円ぐらい。
値上げする分は、さらに
作品に”魅力”を添付して
お返ししたいと思っています。

その”魅力を高める策”は
すでに動いております。
こうご期待。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
2025年2月 4日 (火)
ワンフェス直前なので
気分を盛り上げていきたい
ところなのですが、
このところ”老母”の奇行
(深夜に大掃除をはじめたり
ガスコンロの消し忘れで
家中が煙に満ちたり…など)
…がますます悪化しており、
さらにテレビをつければ
以前頻繁に通行していた
”八潮市の交差点”の
陥落事故が報道されていたりと、
ナーバスになることばかりで
参ってしまいます。
*
…が、参っていてもなにも
変わらないので、少しでも
前向きになれる策として
ワンフェスが終わったら
ノートパソコンを
買替えることに決めました。
理由の一つ目は
現在のパソコンのスペックが
あまりにも低すぎるので…

Windows11へのアップデートが
物理的にできないのです(笑)。
さらに理由の二つ目は
パソコンスペックを上げて
もう少し”動画編集”がしやすい
環境にしたいと思っています。
以前「木工の製作動画」を編集し
YouTubeに投稿していましたが…

放置している間に再生回数が
1~2万回を超える動画が出始め、
チャンネル登録者も
800人を超えていました。
もちろん
ユーチューバーになろうと
いうわけではないのですが(笑)、
登録者が1000人を超えると
使えるサービスが増えるようなので
ひとまずそこを目指してみるのも
ありかと思っている次第です。
そんな目標を固めつつ…

まずは週末のワンフェスまでに
気力を立て直したいと思います。
ラトル工房ブータレブー
| 固定リンク
|
最近のコメント