またもやロボットに着手した職人
10月は慌ただしいスタートとなりました。
ネットショップの「消費税の10%への切替え」は
てっきり自動で変更されるとばかり思っていたのですが
…1日朝に確認したところまったく反映されておらず(笑)、
早朝から慌てて修正を行いました。
その日は娘の「剣道の個人戦」の日でもあったので
かなり焦ってしまいましたが、急いで修正を終わらせて
試合開始には間に合うことができました。
試合を追うごとに確実に強くなっている娘には
毎度のことながら感心してしまいます。
*
そんな感じでバタバタの一週間でしたが
週末になってようやく仕事が落ち着いてくれたので、
またもや「ロボットラトル」の試作に着手することに
しました。
完成していた図面をもとに「レーザー加工」。
今回の”新作×4種”のレーザー刻印は
こんな感じとなりました。良い感じです。
この「レーザー彫刻機」も購入してから早いもので
1年以上経ちましたが、「さすが国内製品」ということで
不具合もなく安定して動いてくれています。
…以前の中国製とは雲泥の差です(笑)。
「木材の切断」にはパワー不足は否めないのですが、
「レーザー彫刻」&「ベクター加工(※)」に限定すれば、
これほど扱いやすい機材はないのではないかと思います。
※加工方法については過去ブログを参照ください。
購入元の「Smart DIY」では先日”新型レーザー加工機”も
発表されたようなので(なんとスマホだけで動くらしいです)、
もし興味のある方はおススメします。
ラトル工房ブータレブー
最近のコメント